通信販売事業の中で、4年前にスタートした、理美容・エステサロン向けの通販カタログ『美っくる』を担当しています。『美っくる』では、1年に1度、150ページのカタログの発行。2か月に1度、56ページのセール冊子を発行しています。スタートから4年で、日本全国の5万件のお客様にお届けする規模に成長しました。
媒体の充実に向けて、サロン様からの声を基にした商品開発に取り組んでいます。業界的にWEBサイトをご利用されるお客様が多いので、画像や動画など紙面では伝えきれない情報を盛り込んだサイトづくりを心掛けています。
低価格・高品質をモットーに「こんな商品がほしかった!」というニーズに応えられるように商品開発・販売に取り組んでいます。
とある1日のスケジュールをご紹介します。
カットウィッグやヘアコーム、タオルなど美っくるには歯愛メディカルの自社開発オリジナル商品が豊富にあります。自社開発することによって高品質なものをできるだけ安く提供することができます。
そのためには、お客様のサロンに伺い、「どのような商品がほしいか」「今使っている商材の改良点はなにか」、ヒアリングをするところから始まります。そのアイデアを基に海外企画チームに相談し、海外製造工場を探し、サンプルを作り、商品開発まで進めます。サンプルが上がってきても思っていた形と違ったり、価格が高かったり、サロン様から「もっとこうした方がいい」とダメ出しを受けたり、なかなか商品化までたどり着けないことが多いです。そんな試行錯誤の末、オリジナル商品が紙面デビューし、お客様より「こんなの欲しかった」と直接お声をいただきたくさんの注文をいただくことが、この仕事で一番やりがいを感じる瞬間です。
2023年には新物流センターが完成します。歯愛メディカルとして新たな門出になります。『美っくる』は第一次成長期。あと2年でしっかりと売上の基盤を作り、会社の新たな事業の柱になれるよう誠心誠意頑張ります。
前職は新聞記者をしていました。地元に密着し、どんな小さな事案もとことん追求し記事化する、スピード勝負の仕事をしていました。歯愛メディカルは、当時から新聞記事で目にしたことがありとても良い印象を持っていました。世界各国に取引ルートを持ち、医療通販№1として石川から全国のクリニックに荷物を届けているスケールの大きい会社であることを知り、全国や世界とつながる仕事ができるのなら!と想い転職を決意しました。
一言でいうと「カラフルな会社」です。医療系のイメージが強いですが、社内には医療関係の経験者は少なく、飲食業やエステティシャン、スポーツ選手などさまざまな経歴の方がいます。多様な経験を積んできた人が集まっていますので、「こんな考え方ができるだ!」とびっくりさせられることが多いです。
みそラーメン
スープはしっかりとしたみそ味ですが重すぎないので、午後からの仕事にも影響せず、むしろしっかりとエネルギー補給が出来て◎。トロトロのチャーシューはもう少し多く入れてもらってもいいくらいです。
体を動かすことが好きなので、友達とスポーツをしたり試合観戦したりすることが多いです。最近は野球にハマっているのでキャッチボールやバッティング練習をしています。休日に十分リフレッシュすると、月曜日からの仕事も効率よく前向きに取り組めます!
『チェジュアジサイハンドクリーム』
韓国のチェジュ島原産のアジサイ葉エキス配合。
『美っくる』で実際に販売している韓国コスメなのですが、テクスチャーも香りも良くて気に入っています。取引先の方やお客様と商談し、名刺を渡す際には必ず手を見られます。美容関係者とお仕事する分、指先までお手入れを忘れないよう心掛けているのでハンドケアアイテムは手放せません。
STAFF VOICE1
営業部 北陸営業所
江上さん
STAFF VOICE2
商品部 第1G(オーラル)
谷口さん
STAFF VOICE3
商品部 第2G/第5G
課長 山田さん
STAFF VOICE4
商品部 WEB課
課長 岡田さん
STAFF VOICE5
ロジスティクスセンター
稲手さん
STAFF VOICE6
システム部 システム課
田中さん
STAFF VOICE7
コールセンター
大村さん
STAFF VOICE8
サービスセンター
カスタマーサポート/修理課
次長 谷口さん
STAFF VOICE9
商品部 第2G(ビューティー)
主任 河本さん
STAFF VOICE10
海外事業部 海外企画課
韓(ハン)さん
STAFF VOICE11
株式会社クラブメディア
かがやき編集部
編集長 山本さん
STAFF VOICE12
営業部 大阪営業所
所長 伊藤さん
STAFF VOICE14
経営企画部
デジタルソリューション課
課長 兼清さん
STAFF VOICE15
経営企画部 電力小売営業課
主事 鳥田さん
STAFF VOICE16
経営企画部
デジタルソリューション課
羽田さん