「ナース&ケア」(医療機関向けユニフォーム通販カタログ)「美っくる」(理美容院・エステ向け通販カタログ)「幼稚園・保育園」向け通販カタログの責任者として事業管理を行っています。いずれもここ数年で立ち上がった新規事業であるため、事業戦略としては自社の強みを活かし、市場において適切なポジショニングをしていくことが重要になります。販売実績等のデータをみながらポジショニングの適正性を判断し、新規顧客獲得等の施策を検討しています。
前職では、サービス関連の営業を中心に様々な仕事をしてきました。小売業や通販業は未経験で入社しましたが、社内外で協力を仰ぎながら販促企画を立てるときは、営業の経験が役に立っているのではないかと思っております。企画部門からのアイデアは時には紙に書いた数文字のメモから始まります。そこから社内での調整やお取引先様との交渉をし、少しずつサービスがカタチになっていきます。当部署はあらゆる部署との連携により成り立っており、実現に向けて組織が動き始めたときのダイナミックさに非常にやりがいを感じております。
この2年間で市場環境は大きく変わり、その変化にうまく適応できたサービスや商品は飛躍的にその規模を大きくしました。今後は医療、美容、保育の現場との接点を増やし、お客様のニーズを幅広く、より深く理解して、魅力あるサービス、商品を展開していかなければなりません。担当する3事業はいずれも前年を大きく上回る成長をしておりますが、まだ発展途上であり、変革をしながら事業規模を大きくしていきたいと思っております。
歯愛メディカルは、毎年前年比120%の急成長を続け、歯科業界では圧倒的な知名度とシェアを有しています。全国規模に展開していてこれだけ成長を続けている企業が石川県にあることに驚きました。さらに、歯科業界だけに甘んじることなく、常に新しいマーケット・新しい事業に挑戦し続ける企業姿勢に強く共感し、私も一緒に挑戦し成長したいと思い入社を決意しました。
入社後7ヶ月頃から、新規事業の立ち上げに携わり、2020年3月に保育所向け通販カタログ「幼稚園・保育園」を初めて発刊しました。発刊に際しては他部署と調整しなければならないことが非常に多くありましたが、積極的なサポートを頂くことで短期間での立ち上げが実現しました。やること決めたことに対するスピード感や部署間の連帯感を強く実感しました。
自分に今必要と感じるジャンルの書籍を読み、新しい知識を吸収し、業務で実践しています。新しいことに挑戦するときには、無くてはならない自分のルーティンになっています。主な愛読書『ビジョナリーカンパニー2飛躍の法則(ジム・コリンズ)』『アリババの経営哲学(張燕)』『「超」入門 失敗の本質(鈴木博毅)』『イシューからはじめよ(安宅和人)』『思考は現実化する(ナポレオン・ヒル)』など。
STAFF VOICE1
営業部 北陸営業所
江上さん
STAFF VOICE2
商品部 第1G(オーラル)
谷口さん
STAFF VOICE3
商品部 第2G/第5G
課長 山田さん
STAFF VOICE4
商品部 WEB課
課長 岡田さん
STAFF VOICE5
ロジスティクスセンター
稲手さん
STAFF VOICE6
システム部 システム課
田中さん
STAFF VOICE7
コールセンター
大村さん
STAFF VOICE8
サービスセンター
カスタマーサポート/修理課
次長 谷口さん
STAFF VOICE9
商品部 第2G(ビューティー)
主任 河本さん
STAFF VOICE10
海外事業部 海外企画課
韓(ハン)さん
STAFF VOICE11
株式会社クラブメディア
かがやき編集部
編集長 山本さん
STAFF VOICE12
営業部 大阪営業所
所長 伊藤さん
STAFF VOICE14
経営企画部
デジタルソリューション課
課長 兼清さん
STAFF VOICE15
経営企画部 電力小売営業課
主事 鳥田さん
STAFF VOICE16
経営企画部
デジタルソリューション課
羽田さん