みやざき ひかる
商品企画部 2013年入社 経営学部卒業
PROFILE
石川県出身、京都の大学を卒業後、新卒で入社。「自社ブランドの商品開発をしたい」という夢を持って、商品企画部を志望。今は歯科医院向け通信販売事業を担当。商品のチョイスや販売促進の企画を練る毎日。
学生時代は京都で過ごしました。歯科医でアルバイトをしたことがあって、そのとき歯愛メディカルの名前を知りました。医院のスタッフの方に聞くと「業界ナンバーワンの会社」とのこと。「どこにある会社なんですか?」と訊ねると「あなたの出身県じゃない」と。
それまで私の地元にそんな会社があるなんて、まったく知りませんでした。それで俄然興味がわいてきて、就活で訪問したのです。
担当は、歯科医院向けの通信販売事業。現在はFAXで行うセールやDMのチラシを製作しています。
当社には年2回製作して配布する「カタログ」販売と、年数回実施するセールチラシや小冊子があり、お客様に配布し販売していくのです。
私の部署は商品企画部ですが、コールセンターの人手が足りない時には受注業務も行います。
最初は電話を取ることに緊張したり戸惑うこともありましたが、周りの優秀なコールセンターの先輩方に教えられ助けられながら電話を受けています。
企画から販売まですべてのプロセスに関われるところ。大変と言えば大変ですが、お客様のことをいろいろと想像しながら工夫していけるところにやりがいを感じます。
もちろん今は上司や社内のさまざまな人の指導を仰ぎながら修行の段階。例えばカタログに掲載する商品のキャッチフレーズづくりでは、社内のカスタマーセンターの先輩に相談。「こういう言い方でお客様に伝わりますか?」と教えを請う日々です。
医療機器メーカーのホームページやカタログには必ず目を通します。特に商品のキャッチフレーズや説明文は注意深くチェック。他にも雑貨やおもちゃ、インテリア関係の雑誌なども必読品。新製品の展示会などにも出かけています。
居心地、いいです(笑)。女性が多いのも、この会社の特徴。困っていたら誰かが助けてくれる。私も早く一人立ちし、誰かを助ける存在になりたいと思います。